パワースポット級に良い縁が生まれる釧路のおしゃれ空間 en.share place(エン シェア プレース)はこんなとこ

釧路市の国道38号線沿いの”おしゃれ空間”
釧路市の国道38号線沿いに、知る人ぞ知るおしゃれ空間がある。それが、en.share place(エン シェア プレース)だ。この場所は、2015年の12月よりプレオープンを開始し、本開業は、2016年の5月から行う。
en.share place(エン シェア プレース)ってどんな場所??
この空間は、代表の赤間有美子さんが
「一つの空間から、相乗効果によってさまざまなことを生み出す場を作りたい」
という思いから、仲間を募り実現した。
その強力な仲間たちがこの4名。
(左から荒井千尋さん,平川綾さん,赤間有美子さん,甲谷由美さん)
建物はみんなで作って暖かい雰囲気に
入り口を入ると、お店の顔になっているという、薪ストーブが出迎えてくれる。
ここは、一階のレンタルスペースで、ワークショップや展示会、会合に利用できたりと利用方法もさまざま。料金は、1時間あたり800円と手頃な価格設定となっている。釧路ではこういったおしゃれなレンタルスペースはめずらしいため、問い合わせが増えているという。
なんと、このオシャレな壁はワークショップを開催して、みんなで作り上げたもの。
手形などもこっそり隠れているらしく、みんなで作り上げた暖かさと、温もりが伝わってくる。
さまざまなワークショップを開催中
もちろんオープン後もさまざまなオシャレなワークショップを開催。道東地区でもここまでハイセンスなワークショップを体験できるのはここしかない。
(以下の写真は既に開催したワークショップの一部を紹介)
シェアスペースを抜けるとそこには…
1階のシェアスペースを抜けると、4人のそれぞれの思いがカタチになった空間がある。
1F コノワカフェ
親子連れのカフェを作りたいという思いから、荒井さんがカタチにした。開業は2016年5月からということなので、オープンしたら記事を書かせていただこうと思う。
2F Studio AKAKOU(スタジオ アカコウ)
代表の赤間さんがパン教室などを行っているスタジオ アカコウ。店舗内や釧路のさまざまなところで販売している「じみぱん」を生み出すクリエイティブな空間に仕上がっている。
北海道産の小麦など材料にこだわった体に優しいパンが並ぶ。販売は定期的に行っており、釧路市のイベントや出張販売なども行っている。赤間さんいわく、”地味”に販売しているそうなのだが、味は全然”地味じゃない”。
(写真は、ねじねじチョコパン)
2F Lin+(ランプラス)
平川さんが手がけるオリジナルハンドメイド商品のお店、Lin+(ランプラス)。
職人、作家さんのあたたかい想いがこもった洋服・手芸用品・雑貨などが並び、ご自身の作品も多数販売している。
お好みの生地を選んで、洋服、バッグや小物などがセミオーダーで作ることができるので、気軽に相談してみていただきたい。
2F laugh sion (ラフシオン)
甲谷さんが手がけるハンドメイドのバブーシュというルームシューズやドライフラワーなどを取り扱うショップ。
冬限定のドライフラワーによるリース作りやレジンアクセサリー、布小物・ルームシューズを作るワークショップを通年通して開催している。
ぜひ、イベントカレンダー(ページ一番下のホームページより)からチェックしてほしい。
en.には縁がある
en.(エン)は、ご縁の”えん”という意味が込められているそうだ。
“笑顔でみんな繋がって、自分の可能性を見つけることができるスペース”
にしたいと、赤間さんは話していた。
行く前にイベントチェックを忘れずに
日によって、さまざまなイベントを開催しているので、下記のサイト(en.share place HP)からチェックして足を運んでもらいたい。
場所はどのへん??
釧路市38号線沿い、鳥取神社のすぐそば
en.share place
〒084-0906 釧路市鳥取大通3丁目20-16
Tel:0154-45-1085
(画像引用:en.share place)
この記事へのコメントはありません。