北海道の魅力をかわいいイラストで思いっきり伝える「Ho!Ho!Ho!ほっかいどうつーしん」が話題

人に思いを伝えること。
あなたは、相手に思いを伝えるときに、
どうやったらうまく伝わるか。
を考えることはありますか?
特に、自分の好きなことを伝えるときには、
うまく伝わればいいなって思うこと
一度は経験があるのではないでしょうか?
私達自身もこのくしろはてなを運営していて、どうやったら道東の魅力をうまく伝えられるか、日々考えております。
北海道と絵が大好きで
今回ご紹介するのは、釧路出身のAIさん(instagram:ai.hokkaido)
もともとおいしいものが大好きなAIさん。
「おいしい」と聞きつけたものは、自分の足で確かめに行く行動派。
あるとき、AIさんはふと思ったそうです。
「こんなおいしいものを独り占めしていてはいけないな。もっと多くの人に伝えたい」
そんな思いから、もともと絵が得意だったAIさんは、SNSにイラストで北海道の魅力を発信することを決意。
どのようにして伝えればいいか試行錯誤して、検討に検討を重ね、いよいよ2017年5月に初投稿。
その記念すべき第一号がこちら。
(https://www.instagram.com/ai.hokkaido/より)
最初の投稿は、「勇気を出して思い切った」と語っていましたが、その勇気は正解!!
その完成度の高さと、北海道あるあるの面白さに、フォロワーはあっという間に開設1ヶ月で200人越え。このスピードは本当に驚異としか言いようがありません。
そんな私自身もファンの一人で、最初にイラストを見たときには衝撃的で、思わず今回のオファーをしてしまった次第です。
そんな作品の中から一部をお借りしましたので、ぜひご覧ください。
お腹がグゥっとなるレベルのイラスト
特にすごいなぁっと感じたのは、この食べ物の描写力!!
食べ物シリーズを抜粋してご紹介。
さすがは釧路っ子。ホッケに対するアツい想いが伝わる作品!
トキシラズだって感動的!!
それを引き立てる、AIさんの表情とコメントがまた素敵!!!
このプルプル感っ!!!!
このボリュームっっ!!!!!
ビールください!!ってなっちゃうね。
私自身、絵が上手ではないので、これほどまでに、絵が描けるってうらやましいな!って思ったことはないです。
笑える方言シリーズ
北海道あるあるのもう一つの魅力が方言シリーズ。
これも一部をお借りしました♪
うん、「バクってーー!!!」以外の選択肢はないと思う。
今まで意識していなかったけど、「やんや」って結構言っていると思う。
このクオリティで制作約1時間
一枚どれくらいかかるんですか?というあまりにも素人すぎる質問をしたところ、「1時間くらいかなぁ?」という返答。自分の耳を疑って、3回くらい聞き直しましたが、描けるときはそれくらいで描けるそうです。
私なんか、さっきの豚丼一つ描くのに1日かかっても無理だ。。
そんな制作の裏側も少し拝見しました。
下書き。この時点で、もうすごい!
コピックと呼ばれるペンで色付け。
もう、目が生きてる!!
そして、完成!!
お気に入りの…
どれだけ北海道が好きなんだって思ってしまうほど、LOVE!北海道!ですね。
しかもこれだけのクオリティの作品をかなりのペースで投稿しています。
好きなことは夢中になれる!とは、まさにこのことなのかもしれません。
これからも陰ながら応援させていただこうと思います。
ぜひ、フォローして応援しましょう!!!
▼フォローはこちらから
フォローする
▼URLはこちら
https://www.instagram.com/ai.hokkaido/
これからのご活躍が楽しみです♪
この記事へのコメントはありません。