くしろはてな
  • “くしろはてな”の想い
  • くしろおしゃれ
  • くしろあそび
  • くしろのお店
  • くしろごはん
  • くしろカフェ
くしろはてな
道東✗IoTハッカソン2018 観光課題を解決する

釧路の観光防災、今こそ皆で考えませんか?〜道東 × IoTハッカソン第2弾開催〜

2018.09.17

釧路の観光防災、今こそ皆で考えませんか?〜道東 × IoTハッカソン第2弾開催〜

2018.09.17イベント

イベント

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

2018.03.13

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

2018.03.13イベント, とかち

イベント

もっと、この土地の魅力を知ってもらうために | 北海道150年事業

2018.01.17

もっと、この土地の魅力を知ってもらうために | 北海道150年事業

2018.01.17イベント

イベント

特別なときに使いたい。釧路のjouet[ジュエ]という手作りジャムがおしゃれすぎる

2016.12.18

特別なときに使いたい。釧路のjouet[ジュエ]という手作りジャムがおしゃれすぎる

2016.12.18くしろおしゃれ, くしろごはん

くしろおしゃれ

1:はじまり。〜ファインダーからみる道東

2016.08.12

1:はじまり。〜ファインダーからみる道東

2016.08.12くしろおしゃれ, コラム

くしろおしゃれ
  • 最近の記事
  • 北海道150年
  • 人気の記事
道東✗IoTハッカソン2018 観光課題を解決する

釧路の観光防災、今こそ皆で考えませんか?〜道東 × IoTハッカソン第2弾開催〜

2018.09.17

釧路の観光防災、今こそ皆で考えませんか?〜道東 × IoTハッカソン第2弾開催〜

2018.09.17イベント

イベント

釧路市民が人に言いたくなるサービスを生み出そう | 道東×IoTハッカソン

2018.04.24

釧路市民が人に言いたくなるサービスを生み出そう | 道東×IoTハッカソン

2018.04.24イベント

イベント
イベント

2018.03.13イベント, とかち

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

十勝はスピードスケート王国として、平昌オリンピックで活躍した髙木姉妹を始め、数々のメダリストを輩出しています。 そんな、十勝の中心都市である帯広市の街...

2018.03.13イベント, とかち

イベント

2018.01.17イベント

もっと、この土地の魅力を知ってもらうために | 北海道150年事業

広大な大地と豊かな資源を保有する北海道。 日本有数の観光地として、国内外問わず多くの人が足を運ぶこの場所には、他の土地にはない独自の文化や魅力がそここ...

2018.01.17イベント

くしろカフェ

2017.11.20くしろカフェ, くしろごはん, つるい村

上品で心がこもった「ひやかしそば」をどうぞ | 鶴居村のちいさなお蕎麦屋さん たまゆら

鶴居村にある小さなお店 釧路市から車を30分と少し走らせると、鶴居村の街中のAコープのすぐ近くに、モダンな外観のおそば屋さんがあります。 それが、「村...

2017.11.20くしろカフェ, くしろごはん, つるい村

くしろおしゃれ

2017.11.03くしろおしゃれ

爪が短くてもネイルはできるんです 〜 釧路の素敵なネイルサロン メープル 〜

「ネイルサロンは爪が長くないと利用できない」「ネイル=ゴテゴテしている」なんてイメージを持っていませんか。 筆者も一年ほど前まではこうしたイメージを持...

2017.11.03くしろおしゃれ

道東✗IoTハッカソン2018 観光課題を解決する

釧路の観光防災、今こそ皆で考えませんか?〜道東 × IoTハッカソン第2弾開催〜

2018.09.17

釧路の観光防災、今こそ皆で考えませんか?〜道東 × IoTハッカソン第2弾開催〜

2018.09.17イベント

イベント

釧路市民が人に言いたくなるサービスを生み出そう | 道東×IoTハッカソン

2018.04.24

釧路市民が人に言いたくなるサービスを生み出そう | 道東×IoTハッカソン

2018.04.24イベント

イベント
イベント

2018.03.13イベント, とかち

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

十勝はスピードスケート王国として、平昌オリンピックで活躍した髙木姉妹を始め、数々のメダリストを輩出しています。 そんな、十勝の中心都市である帯広市の街...

2018.03.13イベント, とかち

イベント

2018.01.17イベント

もっと、この土地の魅力を知ってもらうために | 北海道150年事業

広大な大地と豊かな資源を保有する北海道。 日本有数の観光地として、国内外問わず多くの人が足を運ぶこの場所には、他の土地にはない独自の文化や魅力がそここ...

2018.01.17イベント

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

2018.03.13

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

2018.03.13イベント, とかち

イベント

北海道の魅力をかわいいイラストで思いっきり伝える「Ho!Ho!Ho!ほっかいどうつーしん」が話題

2017.06.25

北海道の魅力をかわいいイラストで思いっきり伝える「Ho!Ho!Ho!ほっかいどうつーしん」が話題

2017.06.25くしろ, くしろあそび, くしろごはん, とかち

くしろ
とかち

2017.04.29とかち

北の大地に奏でられる音色が響くとき 〜 シンガーソングライター 北広アキ 〜 Snowlight~ Sing...

2016年に、活動拠点を東京からふるさとの北海道に移した、帯広出身の北広アキさん。 広大な大地、そして澄んだ空を感じさせる、透明感あふれる歌声。 そし...

2017.04.29とかち

とかち

2017.04.07とかち, 未分類

十勝からはじまる食・農の魅力 ~ 自然の恵みと作り手さんが奏でるもの 〜|廣田農園

ここ十勝の芽室町に移住し、新規就農された「廣田農園」の一公さん、由美さん夫妻。 安全で美味しい野菜を生産しながら、日々の活動でその魅力を伝えていらっし...

2017.04.07とかち, 未分類

とかち

2017.03.11とかち

上質を着こなすには、センスが必要なのだ。|VAN 帯広

いつになっても色褪せることがないおしゃれなエンブレム。 やっと大人の入り口にたどり着けたかな。 そう感じさせるアイテムの数々。 「おしゃれ」という言葉...

2017.03.11とかち

とかち

2017.01.17とかち

古民家から漂うカレーの香りに心もお腹も満たされて ~ café Jorro ~

帯広駅から北へ車で10分ほど。 音更町の鈴蘭川沿いに、静かにたたずむ古民家があります。 ここが「café Jorro」。 道路沿いにさりげなく配置され...

2017.01.17とかち

北海道は150年

くしろはてな(合同会社HDC)は、北海道150年事業のパートナー企業です。

おすすめ記事

  • とかち

    本格英国アンティークを楽しむ理想のお家がここに| ...

  • くしろあそび

    大切なことは、お母さんが教えてくれた。クラフトテー...

  • イベント

    想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| T...

  • とかち

    北の大地に奏でられる音色が響くとき 〜 シンガーソ...

人気記事ランキング

  1. 1

    【冬の服装】冬の釧路に来るなら絶対やらなきゃいけない5つのこと

  2. 2

    chou chou angeシュシュアンジュ~幸せがたくさんつまった...

  3. 3

    【高速開通】札幌と釧路がつながるとどれくらい早くなるの?

今月の特集記事

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACH...

北海道の魅力をかわいいイラストで思いっきり伝える「Ho!Ho!Ho!ほっかいどうつーしん」が話題

北海道の魅力をかわいいイラストで思いっきり伝える「Ho!Ho...

北の大地に奏でられる音色が響くとき 〜 シンガーソングライター 北広アキ 〜 Snowlight~ ...

北の大地に奏でられる音色が響くとき 〜 シンガーソングライタ...

十勝からはじまる食・農の魅力 ~ 自然の恵みと作り手さんが奏でるもの 〜|廣田農園

十勝からはじまる食・農の魅力 ~ 自然の恵みと作り手さんが奏...

上質を着こなすには、センスが必要なのだ。|VAN 帯広

上質を着こなすには、センスが必要なのだ。|VAN 帯広

古民家から漂うカレーの香りに心もお腹も満たされて ~ café Jorro ~

古民家から漂うカレーの香りに心もお腹も満たされて ~ caf...

本格英国アンティークを楽しむ理想のお家がここに| Country furniture FARMERS...

本格英国アンティークを楽しむ理想のお家がここに| Count...

暮らすような旅。ヌプカ。そこにはとっても心地よい空気が流れていました。とかちのHOTEL NUPKA...

暮らすような旅。ヌプカ。そこにはとっても心地よい空気が流れて...

十勝ヒルズのグランドオープンにお邪魔してきました

十勝ヒルズのグランドオープンにお邪魔してきました

HOKKAIDO is Beautiful.

「北海道」と命名されてから150年目となる2018(平成30)年。これから何ができるかみんなで考えよう。151年目をもっと素敵にするために。

詳しくはこちら
運営会社
合同会社 Hokkaido Design Code

〒084-0907
北海道釧路市鳥取北7-1-17
mail info@hkd-dc.com
会社HP

北広アキ


  • 釧路の観光防災、今こそ皆で考えませんか?〜道東 × IoTハッカソン第2弾開催〜

  • 釧路市民が人に言いたくなるサービスを生み出そう | 道東×IoTハッカソン

  • 想いをカタチに。街のど真ん中にスケートリンク| TOKACHI ICE PARK

Copyright © 2021 くしろはてな. All Rights Reserved.